「いづう」焼穴子寿司

「いづう」といえば鯖姿寿司だが

いやいやこちらも激ウマである。

まず一目で穴子がデカい。

香ばしい焼き目をまとい

しっかりと蒸されたふわふわ穴子は、

とにかく美味い。

この穴子にいづうさんの硬く締めたしゃりと

強めの酢が実に良く合う。

穴子寿司といえばこれだ。

 

「京都祇園新地 いづう 本店」

京都府京都市東山区八坂新地清本町367

他、百貨店等で販売あり。


「銀座 に志かわ(銀座本店)」食パン

こちらの食パンは生食が一番おいしい。

ふんわりとやわらかい食感はまるで絹のよう・・・。

バターの香りや甘みがしっかりしているので

そのままいただいても味わい深い。

耳までもがやわらかく本当に驚いた。

「銀座 に志かわ(銀座本店)」

東京都中央区銀座1−27−12キャビネットビル1F

03−6263−2400

10:00〜18:00

不定休


赤糖房(あかとんぼ)

和歌山はJA紀州のフルーツミニトマト「赤糖房(あかとんぼ)」。

房ごと収穫された2cm大くらいの真っ赤なミニトマト。

皮が薄く歯を立てるとパリッと弾け、

やわらかながらしっかりと詰まった果肉からは、

瑞々しいジュースが溢れ出ます。

強い甘みを感じてから1テンポ遅れてトマトらしい風味と酸味が

現れる。甘みとトマトらしさを兼ね備えた素晴らしい逸品。

※2018.7.9現在


「モンシェール」のデニッシュ(プレーン)

外はデニッシュ中は食パン。

外はややカリッ、中はふわふわもちもちとした食感がたまらない。

お互いが鬩ぎ合う丁度良い塩梅を保っており

心地よいバターの香りと甘み塩味のバランスが素晴らしい。

厚切りに薄切り両面トーストに片面トースト。

好みで色々ないただき方ができます☆

そのままいただくのが一番おいしいですが

片面トーストにバターorサラッとしたジャムをつけて

いただくのが大好きです。

 

「モンシェール」デニッシュ(プレーン)

〇モンシェール東陽町工場

東京都江東区東陽5−24−10

03−3615−5811※予約可

10:00からと14:00からの2回販売のみ

年中無休

〇モンシェール銀座店

東京都中央区銀座8−8−1銀座博品館裏※ワゴン販売

月〜金17:00より販売。完売まで

土日祝休

※2018.5.2現在

 


AURICCHIO ParmigianoReggiano



アウリッキオ社のパルマ産パルミジャーノレッジャーノになります。
干し草のみを与えられた赤牛のミルクを使用した2年熟成もの。
酸味や癖がなく濃いミルク感とまろやかなコクを存分に味わえるチーズ。
 

「紅蓮屋 心月庵」松島こうれん

ササニシキを原料に一枚一枚手焼きした米粉煎餅。
お米本来の甘みとパリッサクッとした食感が素晴らしい。
素朴ながら深いお菓子。

(株)紅蓮屋 心月庵
宮城県宮城郡松島町松島字町内82
※2015.6.19現在

「Da Gaetano」 クワトロポルチーニ

ピッツァ界では知らない人はいないナポリはイスキア島の名店
「Da Gaetano(ダ ガエターノ)」。
その神髄を学ぼうと世界中から修行に訪れる中、
腕を見込まれ世界で初めて暖簾分けを許された
日本人ピッツァイオーロがいらっしゃいます。
福岡の名店「Da Gaetano(ダ ガエターノ)」。
師弟のコラボレーションが実現した今展より
その中の一枚が殿堂入り。

「クワトロポルチーニ」

細かく刻まれたモッツァレラ、エメンタール、グラナパダーノ、ゴルゴンゾーラの配合が
素晴らしく舌に絡みつくほど濃厚ながら嫌味のない味わい。
ドライポルチーニの香りと旨みヌルっとした食感との相性も完璧。
そして生地!
小麦粉、水、塩、酵母のみで仕上げ短時間熟成させた生地は
サクッモチッ。粉の味わいを存分に楽しることができます。
今までいただいたピッツァの中で文句なしのNO.1。

Da Gaetano×Da Gaetano
2013.10.1(tue)−10.7(mon)
イタリア展 伊勢丹新宿店6F催物場にて。
※2013.10.1現在


春の北海道展(伊勢丹新宿店)へ、殿堂入り「(株)YOSHIMI」のOh!焼とうきび

2012.2.19(日) 晴れ

相変わらず土日は早起き過ぎる息子さん。。。
なぜ?
TVを観るためでございます。。。
普段の日もこの位シャキッと起きてくれれば良いのですが(^^:)。
現在6:00。
洗い物して洗濯してもまだまだ早いのだ。。。
という訳でお昼ご飯を買いに行こうと伊勢丹新宿店の春の大北海道展へ。



お弁当を買いに来たのに、、、

試食、

試食、

試食の嵐(^0^)。

気が付けばお腹がいっぱいになってしまいました(^^:)。

18900円の天然羅臼昆布!
いただいたとしてももったいなくて使えません。。。
それぞれ選んだお弁当は、
家内が、

やきにくれすとらん 沙蘭(函館)のふらの和牛A5ランクステーキ弁当。
なぜか肉がジューシーでなく味もほとんどなし(^^:)。
息子さんは、

蟹工船(札幌)のかにかに弁当。
この手のお弁当は多いのですがちゃんと蟹の味がするお弁当は少ないのです。
蟹工船さんは大丈夫。我が家は見つけたら買います(^0^)。
そして、sayangは、

鮨処 竜敏(札幌)の贅沢うに丼。
向かって右がムラサキウニ左がバフンウニと2種の生ウニが味わえます。
新鮮で剥きたてのウニが味わえるだけでなく下はウニごはん。
そしてウニソースまで付くまさにウニづくし。
文句なしのうまさ!!
知らず知らずに連れ帰っていた??



おすすめの

(株)バルナバフーズの農家のホワイトミルクベーコン。
塩気より肉のうまみが溢れる素晴らしいベーコンでございます。
軽く炙るだけで最高のおつまみに。

(株)カネダイ大野商店さんの生干しししゃも(特大オス&メス)
日本で出回っているシシャモはロシアやノルウェー産。
つまり海で生まれ育ったししゃもです。貴重な国産ししゃもは、川で生まれ海へ出たもの。
肉付きや濃厚な味、臭みが全くないのが特徴。
オスが一番味が良く、メスはパンパンに張った卵が美味。
見つけたら即買いです!
そしてそして、意外にもメチャクチャうまかった

(株)YOSHIMIのOh!焼とうきび。
小さな揚げおかきなのですが、こ、れ、が、べらぼうにうまい!!
見事に殿堂入りでございます(^0^)/。


殿堂入り「KIBIYA ベーカリー」のレーズンパン、「そばはうす 不如帰」の味玉そば(醤油)、「麺処びぎ屋」の醤油らーめん半熟味玉入り、「裏不如帰」の極にぼ、「らーめん愉悦処 鏡花」の醤油ラーメン、「中華そば ムタヒロ」のアハハ煮干しつけ麺

2011.11.28(月)〜12.3(土)

KIBIYAベーカリーのレーズンパンでおはようございます。
外はバキッ中は噛み締める度に溢れ出す全粒の旨味。。。
継ぎ足した天然酵母使用で風味がとにかく素晴らしい。
殿堂入りでございます(^0^)/。
そして、鎌倉で購入してしまった、、、

大仏様。

ついに大仏様が走り出す時代?

バビュンッです(^^:)。
さて、今週の麺を一気に(^^:)。
まずは、火曜日にお伺いいたしました「そばはうす 不如帰」の

味玉そば(醤油)。いつもいただいていらっしゃる方は分かりますよね。
そう、スープの色が淡くなっております。
醤油タレをいじられた山本店主。不敵な笑みを浮かべております(^0^)。
では、スープから・・・うぉっ!強烈なハマグリ出汁!!
ハマグリ出汁を感じた直後からグングンと伸びてくる魚介由来のうまみ、
そして厚みを出す豚骨と肉のうまみ。。。うまい!!
スープの色に裏切られるような醤油は、うまみがしっかりと味わえ心地良い。。。
とにかく一体感が増しました。これから塩タレをいじり、終わればまた醤油タレを
いじられるという・・・。これだけの出来に満足せずさらに上に向かおうという
山本店主には、業種が違うにせよ見習うことばかりです。。。

「そばはうす不如帰(ほととぎす)」  味玉そば(醤油)850円
東京都渋谷区幡ヶ谷2−47−12
03−3373−4508
月火水11:45〜15:00 18:00〜21:30(いずれもスープ切れまで)
木曜日は裏不如帰として煮干しラーメンを提供(11:30〜15:00スープ切れまで。)
金休
幡ヶ谷駅下車6号通り商店街を4分の3位進み右側にGARDEN ROKUGOという
小さなスーパーを見ながら左側の細〜い路地を探すと発見できます。
(角はラーメン屋ねじ式さんと小さな乾物屋「フード・ながのや」さん。)

水曜日は、「麺処 びぎ屋」さんの、醤油らーめん半熟味付玉子入り。

このところの進化振りには、舌が魅了されてしょうがありません。
見て下さいこの鶏油。

これだけでノックアウトです(^0^)。
では、スープから・・・ドンッと飛び出す魚出汁。そしてその魚出汁を支える動物系出汁が
見事に融合!キリッとしているのにどこか懐かしくあたたかい。。。
今日は、いつもよりほんのりとした甘みがありコクもすごい。
うまい!とにかくうまい!!
今日のびぎ屋さんいつもに増してすごい!!と思っておりましたら、
張廖店主ニンマリ。
「タレ久し振りに大きく変えました。」
なるほど。ふむふむそう来ましたか。確かに。
それはさておき、最近のラーの中で一番のお気に入りになっているこちらの醤油らーめん。
皆様も是非是非ご賞味を(^0^)/。

「麺処 びぎ屋」 醤油らーめん半熟味付玉子入り800円
東京都目黒区鷹番2−4−9
月ー金 11:30〜14:45(ラストオーダー)※売り切れまで 18:00〜売り切れまで
土日祝 11:30〜14:30(ラストオーダー)※売り切れまで 18:00〜売り切れまで
火曜定休(祝日の場合は営業翌日休み。詳細はHPにて。)

木曜日は、「裏不如帰」の極にぼ(限定25食)。
今日は、本当に寒くて天候も悪かったので最後まで残っておりましたよ。
2種の煮干しと昆布のみで仕上げられた極上の一杯。
毎週楽しみにしております。

では、スープから・・・

うぉっ!濃いですね〜今日の煮干し(^0^)/。
濃いと申しましても生臭さやえぐみはございません。
もちろん特有のほんのりとした苦味はございますが、
これは煮干しの大切な風味みたいなもの。全然OKでございます。
極にぼは、注文が入ると小鍋で温め直すスープなので煮詰まりや香り、風味の変化は
ないと言ってよいのですが、いくら混ぜてすくうにせよ、底が濃くなりやすい。
つまり最後ギリギリで極にぼにありつければ、極濃い極にぼになっているのだ(^0^)。
これにありつけるとニンマリ(^0^)/。

「一汁三にぼし 裏不如帰(うらほととぎす)」  極にぼ750円(+100円で味玉変更に)
東京都渋谷区幡ヶ谷2−47−12
03−3373−4508
木曜日11:30〜15:00のみの営業(スープ切れまで)
幡ヶ谷駅下車6号通り商店街を4分の3位進み右側にGARDEN ROKUGOという
小さなスーパーを見ながら左側の細〜い路地を探すと発見できます。
(角はラーメン屋ねじ式さんと小さな乾物屋「フード・ながのや」さん。)

あっそうそうこちらの

バヤリースほっとオレンジ。柑橘系は温めると酸っぱくなってしまうので
味が想像できるのですが、飲んでみてびっくり!
本当に暖かいオレンジジュースなのです。
酸っぱくなくその忠実なバヤリース振りにビックリ致しました(^0^)/。
糖度を上げているのですね。

金曜日は、経堂の商店街の新店へ。
看板に醤油と塩があったので入店し券売機の前に立ってみたら、、、
なんとド豚骨醤油(^^:)。
豚骨を72時間

炊いたって、、、この手は年なのかお腹に来てしまうのです。。。

雨に加えて風も強かった土曜日は、朝一で歯科医院へ。
わぁっ。

きれいだね(^0^)/。
などと言いながら

息子さんの歯科検診に

まいりました。経過良好!
このままで頑張りましょうねとのことでした(^0^)/。
さて、午後からは家内とバトンタッチで今日は遠方へ出張。
立川駅で青梅線に乗り換えるついでに?
もう何年振りか分からないほど久しぶりの

「らーめん愉悦処 鏡花」さんに伺わせていただきました。
14時だったから?なのでしょうか。。。
当時1時間くらい並んだ記憶があるのですが・・・貸切り状態。。。
そうそう、ご存知ない方もいらっしゃるのでちょいとご紹介を。
こちらの鏡花さんはその名の通り泉鏡花の世界観を表したお店でございます。
テーブル上にライトが灯され幻想的な世界が広がっております。
関ヶ原たまり醤油、鶏ガラ魚介等21種も使用したスープ。
以前は鴨油のみであった油に名古屋コーチンの鶏油もプラス。
それだけで凄さがわかりますよね(^0^)/。
では、入店って、、、くっ暗い。。。
こんなに暗かったかなぁ(^^:)。しかも貸切り状態。。。



鶏白湯がレギュラーになっていたり、塩も気になりますし、つけ麺も。。。
と、言いつつ、、、ここに来るとやっぱり、、、

醤油ラーメン+味玉を(^0^)/。
では、スープから・・・むぅ。。。じんわりと溢れ出す醤油と鰹がほんのり香る魚介出汁。
じんわり、またじんわりと滲みてくる。。。うまい。
これだけ濃い醤油色なのに醤油の角やしょっぱさ、酸味は微塵もない。
魚介がやや前に出ているが動物系出汁と見事に融合されたスープから溢れ出す旨味は、
食べ進むにつれどんどんと増してくる。
やわらかくふくよかで深い。深〜い。。。
麺は、

極太のちぢれ平打ち麺。
多加水でふるふるとした口当たりがとにかく滑らか。
大好きな麺ですが、やさしいスープなのでもう少し細い麺で試してみたいです。。。
ミツバをいただいた瞬間に甦った郷愁のお味。。。
ずば抜けたインパクトがある訳ではないのですが、
本当に深〜い味わいの一杯でございました。

「らーめん愉悦処 鏡花」 醤油ラーメン780円+味玉100円
東京都立川市柴崎町2−12−20
平日 11:30〜15:00 18:00〜22:00
土日祝11:30〜22:00
無休

そして、まいりましたのは、河辺駅。
はい。青梅線に乗り換えて昭島や拝島、福生を過ぎてございます。
青梅線に乗り換える際、「かわべ」駅に停まりますか?とお聞き致しましたら
あっ「かべ」ですね。ですって・・・恥ずかし(^^:)。
駅からタクシーで山方面の病院へ。
この辺りの紅葉は本当に

きれい(^0^)/。病院も聞きしに勝る素晴らしい看護でございました。
夜も、

きれいでしたよ(^0^)/。
さて、帰りに福生のスモーク系に寄ってみようかと思いましたが
せっかくこちら方面に来たのですから伺わせていただかないと(^0^)/。

「中華そば ムタヒロ」さんでございます(^0^)/。
おっ!

看板ができております(^0^)/。ワハハ、ガハハ、アハハ、ゲゲゲ、
見ているだけで楽しいですね(^0^)/。
昼夜限定10食のガハハ鶏そばは、すでに終了。
いただいたことのない、「アハハ煮干しつけ麺」をいただきます(^0^)/。
麺は、

おぉっ!麺に乗せられたもやし、熟成された大判チャーシュー、背脂。
そして、醤油タレ!すごいビジュアルです。
麺は、

やや平打ちの太麺。キリッとした醤油タレによりそのまま絡めるだけでもいただけるうまさ。
つけ汁は、

背脂たっぷりのビジュアル。
では、麺をた〜っぷりとくぐらせてと、、、うんっ!煮干しが香ばしいですね。
獰猛な煮干しながら甘みが強めなので焼き煮干しが引き立っております。
見た目よりスープは清湯寄りでサッパリしているのでスープの引き上げは
それほど良くありませんがその辺りは口中追いスープで(^0^)/。
スープ割していただくと、

より豊潤な煮干し香るスープに。
これがたまりませんね(^0^)/。
無化調ならではのやさしさも兼ね持つつけ麺でございました。
隣の高校生達に、C.Cレモンをサービスされる新井さん&ムタさん(^0^)/。

そんな雰囲気にまた心が癒されます。。。
私もまたまいりますね(^0^)/。


中華そば ムタヒロ
東京都国分寺市南町3−15−9
11:30〜15:00 18:00〜23:00(スープ切れまで)
※定休日未定


赤福茶屋の赤福、「トモタケの泥染め」展へ、殿堂入り「OLIVO」のノチェラーラグリーンオーガニックオリーブ

2011.8.7(日) 晴れ時々曇り→夕立ち 最高気温34℃ 最低気温27℃

JR大阪三越伊勢丹に寄って帰ってきた家内&息子さん。
赤福茶屋で購入した赤福です。食後にこの

二つ位がちょうどいいですよね(^0^)/。
おっ実家から

お野菜が届きましたよ。
蔓から取れちゃったのかな?かわいい

おまけつき(^0^)/。
さて、郵便局に寄ってからしゅっぱ〜つ!って、
あなたスニーカー履いてるとはいえ・・・また

伸びてる!!
さぁっ

行きますよ。で、まいりましたのは、

二子玉川の高島屋S.C。
本館2Fのeveryday by collex二子玉川店さんで開催中の
「トモタケの泥染め」に伺わせていただきました。
本当は初日に伺わせていただきたかったのですが帰省していたので・・・
最終日になってしまいましたが駆けつけさせていただきました。

トモタケは、朝武雅裕さんと朝武広子さんご夫婦からなるユニットで、
泥染めを主にその布を用いた作品を多数発表されていらっしゃいます。
今回の目玉は、トートバックで有名なTEMBEAさんとのコラボや
高級手作り傘で有名なイイダ傘店さんとのコラボを中心に

※TEMBEAとのコラボバッグは全て一点物。すでに売り切れておりました(--:)。
  初日に行きたかった。。。

人気のコースターなど盛りだくさん。
いつ拝見致しましても、深くやさしい風合いですね。
KIDSのTシャツもとっても

キュート。泥染めした後に刺繍を加えた非常に手の込んだ作品でございます。
と、拝見させていただいておりましたら朝武雅裕さんと娘さんがいらっしゃいました。
待ち合わせしていないのにすごい偶然(^0^)/。
お話に盛り上がっておりましたら、息子さん達もなんだか

盛り上がっております(^0^)/。
娘さんと〜ってもやさしいので息子さんもここぞとばかりにお話しております。
話しかけたら大人はそっちで話してですって。まぁ(^0^)。
その後、奥様がみえたのでみんなでお茶致しました。

B1F糖朝にて。
お忙しいのにありがとうございました。とっても楽しかったです(^0^)/。
そして、帰りついでにライズB1Fでお買い物。

OLIVO(オリーヴォ)さんでオリーブを試食、試食(^0^)。
購入致しましたキノコのピザ?

ちょっとパン風なのですがすごくおいしかったです。
購入すると付けて下さるオリーブオイルもフレッシュでさすが。
一押しは、

「ノチェラーラ グリーン オーガニックオリーブ」。
オリーブは、輸入や賞味期限の問題でしょっぱい塩漬けが多いですよね。
こちらは塩水に漬けて仕上げた塩気控えめタイプ。
日本では中々出会えないので殿堂入りとさせていただきます(^0^)/。
濃厚ながらフレッシュに香るオリーブがなんとも最高でございます。
イタリアにはオリーブオイルだけで漬け込んだオリーブのオリーブオイル漬けがあるのですが
ややそれに近い味わいです。これで、カリッとしていたら最高なんですが。。。
日本ではそこまで望みません(^0^)/。
おいしいオリーブを探しているのですが・・・という方におすすめのオリーブでございます。
OLIVO 二子玉川ライズ店(東急フードショー内)」


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM